昭和恐慌時代 子守スタイル
▼ページ最下部
001 2021/11/02(火) 04:05:34 ID:nVZWnas6ZI
無謀な戦争に突き進む頃の子どもたち
返信する
010 2021/11/03(水) 14:28:58 ID:c/fGSP.4.I
>>9 子等の着ているモノが夏服ではないので、おそらく春先の北国での田植えの際に大人が作業している間の、姉弟の子守風景なんだろう.と、推測する。
→フムフム、
田植えだから子供も草履を脱いだ(合ってる?
日本(特に農村部)じゃ、裸足は特別「異常」なことではない。
→これ、おかしい、
農村は藁がタダで入るのだが?
子がかわゆくない親など居ない、
作ってやるだろう、
子供は藁草履を作れない=日常裸足 は考えが飛躍し過ぎでしょう。
運動会?
そんなの好き勝手にしたら。
返信する
011 2021/11/03(水) 15:16:20 ID:c/fGSP.4.I
んん!
わらじ?
わらじは旅する時に便利な紐が付いてるタイプだよ、
通常は、「ワラぞうり」、
消耗品だから大切な場所優先は考えられる。
返信する
012 2021/11/03(水) 22:13:54 ID:17MEHZHCl.

富国強兵 殖産興業 臥薪嘗胆 生めや増やせや
の時代に恐慌が起きてハワイや南米、満州に移民するような人余りな社会情勢の中で
今より格差の激しい当時に大量にいるコドモが今の目でどこまで大切にされてたか
返信する
013 2021/11/03(水) 22:20:24 ID:17MEHZHCl.
014 2021/11/04(木) 05:47:58 ID:mSQ2C3En.I
015 2021/11/04(木) 06:38:58 ID:9IGrsWtcD6
>>13 昔の運動会、ソフトボールで素足、
そんなの想像働かせよ、
それは、
「運動に耐える運動靴が当時なかったから」
尚、足袋を履いても良いのだが、ここは不明。
返信する
016 2021/11/04(木) 06:41:26 ID:9IGrsWtcD6
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ファッション掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昭和恐慌時代 子守スタイル
レス投稿