40代 同級会 服装
▼ページ最下部
001 2016/12/23(金) 19:43:44 ID:BRuX6UT/co
四十二の厄払いを兼ねた中学校の同級会が正月休みにあります。
服装はどんなものが無難でしょうか?
会場は地元の温泉旅館の宴会場で、恩師も出席するようです。
相談できる同級生は、自分と同様の底辺層しかいないので信用できません。
「普通でいいだろ(マックハウスで揃うアメカジ)」としか答えが返ってこないのです。
どうか洗練された明和の皆さまからのアドバイスを賜りたいです。
返信する
002 2016/12/23(金) 19:53:27 ID:RnOWV/JPd6

何でもいいんじゃない? なぜなら・・・
返信する
003 2016/12/23(金) 20:06:47 ID:WXvAaHr27I
004 2016/12/23(金) 20:09:08 ID:BRuX6UT/co
でもそれは宿泊組が宴会の場でだけですよね。
ぼくは日帰りなのと、当日は厄払いの祈祷などもあるのですが・・・
返信する
005 2016/12/23(金) 20:13:22 ID:isL7OLBQOI
四十二の厄払いを兼ねた中学校の同級会で宴会後
某競艇場に行って皆に全レース「4−2」ばかりを
買う様に教えてメインレース、狙ってたの買ったら
大波乱で千円の「4−2」が xx万円になって泣いた。
返信する
006 2016/12/23(金) 20:13:25 ID:6iScxQoJrA
見栄をはっても仕方ないし
だいたいしゃべったらばれるし
ご祈祷があるならスーツでええやん
返信する
007 2016/12/23(金) 20:16:03 ID:C3bpwZ/Na2
008 2016/12/23(金) 20:17:29 ID:Rm3lHupd0Y
009 2016/12/23(金) 20:18:18 ID:BRuX6UT/co

ググったらこんな画像がありました。
どうでもいいような気がしてきました
返信する
010 2016/12/23(金) 20:31:32 ID:8I9rAKQ46s
流石にマックハウスはダサい、Right-onにしとけば安心
返信する
011 2016/12/23(金) 20:47:53 ID:xE7e2FDi6c
40も過ぎて自分のスタイルってないの?
自分以外ラフな格好で一人だけフォーマルでも、逆に一人だけカジュアルでもそれが自分のスタイルならいいだろ
恩師に久々に会う格好、厄払いしてもらう格好、
自分でその場にふさわしいであろう格好
なんて考えなくても分かるだろ
スタイルなんて無いなら常識的に考えて
ふさわしい格好で行け
くどいようだが40も過ぎて着たきりスズメみたいに万年スレ画のような格好してる奴は馬鹿W
返信する
012 2016/12/23(金) 20:56:21 ID:7GBK8GQTAw
自分なら
襟付きシャツ
ノーネクタイ
チノパンorスラックス
シャツイン
カーディガンorセータ(ジャケットじゃなくて)
コート(ダウンブルゾン類じゃなくて)
20代だった小6担任、校長になってたわ
自分は同窓会なんて機会ないな
声かからないだけかなw
あっても行きたくないけど
返信する
013 2016/12/23(金) 21:33:11 ID:ChPJR6d8EU
厄払いの服装については特に決まりなどはありませんが、
神様や仏様に失礼のない服装にすべきというのが一般常識とされています。
そのため、男女ともにスーツで臨むのが無難と言えます。
とマジレス
返信する
014 2016/12/24(土) 08:36:39 ID:Slr.VeplUo

<「オーバードレスとアンダードレスに気をつけろ」
返信する
015 2016/12/26(月) 23:07:09 ID:TwbIwRAYM6
普通はスーツだろ。
あと名刺もな。
40代以上だろ?
こういうところで一番かっこいいのは服装じゃなく名刺の肩書。
よく「同窓会やってもだんだん参加者が減っていく」っていうのは同窓会に出られるってのは
そこそこの社会的な地位があるからなんだよ。残念な奴は同窓会なんてとても出れない。
今の生活が残念なくせに年甲斐もなく若ぶってこういうとこに出て陰で「中学の頃と頭の中身がまったく変わってないな、あいつw」って
笑われるぞ。
たいがい田舎の同窓会なんて地元の自営業と公務員と暇なお母ちゃんの吹き溜まり。
サラリーマンだったら以上心得て参加せよ。
返信する
016 2016/12/31(土) 00:14:57 ID:kzVCaAHgSU
同窓会で名刺交換とか痛すぎて草もはえない
返信する
017 2017/01/01(日) 01:52:10 ID:dVKN9T68Vw
俺も思ったw
歴代OB集合の記念行事的な大同窓会ならいざ知らず、、
自信満々に語ってるけど同窓会出たこと無いんだろうなw
返信する
018 2017/01/01(日) 13:02:53 ID:LavpMyHL0U
会社の大きさ(知名度)と役職は大事だと思うよ。
20代ならいざ知らず30代以上なら同窓会といってもやっぱり仕事の話になったときに名刺は出すだろう。
その時最低でも役職で最低でも課長くらいないと恥ずかしいのは確かだよ。
名刺を出すこと=大人の社会人として常識。
自分から名刺出すのは確かに痛いと思うけど。
久しぶりに会ったらやっぱり変な奴も多い。これ幸いに宗教の勧誘や変なセールス、下手したら金を貸してくれとかね。
身元がはっきりしてるやつだとそういうところは安心だしね。
田舎なんかだとよくある「顔なじみの連中がいつもの飲み会の延長」でやるような同窓会なら別になんでもいいんじゃねw
そういうのにはサプライズの奴は誘われて暇でもまず絶対顔なんか出さない。
ジモティじゃないとアウェイだしな。
バカバカしいもんW 時間と金がもったいない。
返信する
019 2017/01/02(月) 20:40:11 ID:IpPtNZ.gvM
>>18 この正月も新年会を兼ねた高校の同窓会の連絡があったけど欠席にした。
勤めも住んでいるのも東京だし明日は戻らなきゃいけないし。
メンツは地元の奴らが多い雰囲気だったな。
返信する
020 2017/01/03(火) 16:53:46 ID:fyL0XX/aGM
同窓会行くやつってやはり自慢のネタをたくさん持ってるんだろうな
俺なんかその真逆だから絶対行かないよ
返信する
021 2017/01/10(火) 17:57:12 ID:ORB3Cgzwr6
40代の同窓会かぁ。。
レスの連中ばかりで、その中の何組かはホテル行くんだろうな。
返信する
022 2017/01/11(水) 10:09:45 ID:Ok8vC0aJjQ
023 2017/01/13(金) 02:57:22 ID:gyFqnc27Jk

肩書だなんだと気にするシケた同窓会なんぞ興味ないね!
非正規だって大歓迎だぜ!来いよオマエラ!
返信する
024 2017/01/13(金) 04:16:38 ID:elJVnGrvfY
025 2017/02/03(金) 23:54:29 ID:y303fouOLo
同窓会に名刺なんて無粋なモン持っていかないよ。
仕事内容や肩書等は聞かれたら答えるもの。
返信する
026 2017/02/08(水) 07:53:42 ID:s5qftbsgwE
同窓会に名刺?
最高裁にカッコ悪い。
背伸びしてBIGtomorrow読んでる高校生か。(笑)
返信する
027 2017/02/09(木) 01:04:17 ID:3SUApQe5sI
028 2017/02/09(木) 04:50:35 ID:1vTJxaZe0w
旧交を温める場で
肩書き見せびらかすという行為がダサい。
返信する
029 2017/02/09(木) 11:22:30 ID:Zcv5XnWNtk
030 2017/02/16(木) 13:14:41 ID:F535TFVmSA

みんな仲良くあの世に行くのだ気にするな
一時の感情だ。
肩書や名誉はあの世には持っていけない。
記録はこの世に残るし、作品はこの世に残る
返信する
031 2017/02/22(水) 16:19:19 ID:BXCF.3Cfqc
自分で会社やってたり取引相手になる可能性があるならともかくな
だいたいまともな会社だったら業務に関係のない相手に名刺渡すのは禁止されてるはずだぞ
返信する
032 2017/02/26(日) 20:58:40 ID:t2kn.PPpMc
でも、40歳すぎて名刺に肩書がないのはなんだかみっともない。
こいつ組織の中でこの年齢になっても認知されていないのかなって。
返信する
033 2017/02/26(日) 22:49:26 ID:aSjUnu9J42
034 2017/02/27(月) 00:37:02 ID:1VE3RtvuEQ
>>32 その歳で何の肩書が無いのも困り者だが、中学の同窓会でこれ見よがしに名刺持っていく方が遥かにみっともない
>>33 余程、間の抜けた恰好じゃなきゃなんでも良いよ(周りは自分が意識する程、見ても、気にしてもいないからw)
返信する
035 2017/02/27(月) 14:28:51 ID:Z0t/Z20ieE
中学の同級生に嬉々として名刺交換するのなんて、
初めて名刺支給された新入社員くらいだろ
返信する
036 2017/02/28(火) 06:41:47 ID:MYXv9/5Br.
なんだかイタい奴が多いな。
世間で名刺を出す時ってまず最初に出すけど、こういう場で出す時は一番最後に出すものだよ。
話しが弾んで、じゃあまた連絡とりあうか?ってなった時、それがちょっと仕事に絡みそうな場合は最後に連絡先として
名刺を渡す。
当然こんな奴とはこの場だけ…って時は
名刺なんか絶対出さない。
後はこいつは今残念なかんじだから出してもメリットないなって時も出さない。
返信する
037 2017/03/01(水) 00:35:54 ID:ViSKN1rxNY
>>36 イタイのはアンタもだよw
そもそも中学の同窓会レベル(余程の名門中学で互いの肩書の見せあいが会の目的なら別だが)で名刺なんか持っていかない、無粋。
仮に仕事の話になって、今度会おうよ、ってなっても、連絡とりあう手段何て幾らでもあるだろw
名刺交換何て其の後で十分
返信する
038 2017/03/01(水) 14:45:48 ID:5hZLISh0sY
キャバクラや合コンで名刺渡す痛々しさとあまり変わらんね
返信する
039 2017/03/01(水) 15:25:19 ID:WqTc5CH83s
040 2017/03/12(日) 10:55:12 ID:4D2FTEdJbA
名刺など持っていなくても年収800万円以上あれば
恥ずかしくないよ。
返信する
041 2017/03/18(土) 23:26:23 ID:8.HPATHLNM
>ジーンズメイトで買えば解決。
ジーンズメイトもマックハウスも、地元はぜーんぶ潰れた。
ユニクロとしまむらしか存在しない…例外はリサイクルショップ。
デパートの中も無印良品しかない。
そんな関東人、ほかにもいないかい?
返信する
042 2017/03/20(月) 18:43:40 ID:ar.dZvPeEg
>>41 イオン、ヨーカドー、西友があるだろ?
っていってもその中に入ってるのはユニクロや無印だったりするが。
最近はブックオフプラスとかいって中古の服が充実してる店もあるが、やたらに高い。
あれならヤフオクで地道に探したほうがいい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:42
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ファッション掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:40代 同級会 服装
レス投稿