最近、作務衣を着る人が増えてきましたが、法事や通夜など、あらたまった儀式の場にも
作務衣でお参りしている人がいます。
これは本来作業着であって、どんな洒落た作務衣でも儀式にはアウトだと思います。
お坊さんでも掃除や草取りの時に着るだけで、これでよそに出かけたりはしないと思います。
お坊さん方はどう思ってみえるのでしょうか。
ベストアンサー
サンセットさん
2010/10/22 7:57
それって、若いときに、どんな場所であってもジーンズをはくとか、
下駄履きにするとか、はんてんを着て学校に行ってやるとか
それと同じようなことなんじゃないかなと思いました。
そこまでの反逆性はないだろうけど、もう解脱しましたから
質素な格好を貫きますっていう精神性を表すポーズみたいな。
常に同じ格好をするのは
その人の生き方を表すものだから、私はいいとは思うのだけど、
その時々に合わせた格好をするっていうことをしないから
時に失礼なこともあるだろうと思います・・・
法事やお通夜・・裏方に回って働きますっていう感じなら
合っていると思うけど、お客さんとなってお酒でも飲んでいたら
ちょっと違うかな・・??
お坊さんがどう思っているかですけど、
お坊さんはあんまりなんとも思ってないような気がします。
というか、そうであって欲しいです。
見た目にはこだわらず精神性を大事にすることを説いてくれる
立場の人だから、と思います。
返信する