1990年代ストリートスタイル
▼ページ最下部
001 2021/09/20(月) 10:12:51 ID:ov4BbM0Jg6
バブルの頃或いははじけた頃
どっちだろう
返信する
002 2021/09/20(月) 10:37:51 ID:eQQGFBO53E
車やファッションから察するに80年代とお見受けする
返信する
003 2021/09/20(月) 11:43:18 ID:Ia.bkFFecM
004 2021/09/20(月) 11:49:08 ID:gtkBteo.XQ
005 2021/09/20(月) 12:43:36 ID:aD2McjqMPY
006 2021/09/20(月) 13:25:11 ID:lq/kCkcFvw
007 2021/09/20(月) 13:33:50 ID:Iz06l0yGGI
008 2021/09/20(月) 13:55:14 ID:Iz06l0yGGI
7代目クラウン(1983~1987年)
新宿東口角筈ガード近辺かな?
返信する
009 2021/09/20(月) 14:00:24 ID:lahOQgNu9o
クラウンの程度が悪い
90年代前半なのでは?
返信する
010 2021/09/20(月) 14:20:18 ID:gRsN2JTzXM
ケミカルウォッシュのジーンズは1986年ごろ履いてた記憶があるからその頃では?
返信する
011 2021/09/20(月) 14:28:45 ID:7NZEyLFFGY
「ラングレー」知ってて「クラウン」と間違えることに驚愕した!
返信する
012 2021/09/20(月) 14:50:27 ID:BXraUSbvyo

このカーブと看板の感じは新宿通りのアルタ前を新宿大ガード方面に行くところだと思うけど、
このクラウンの雪道汚れから駆動輪のタイヤがスパイクタイヤだと気づいた。
スパイクタイヤが着用禁止になったのが平成3年の4月1日。
バブル崩壊が平成3年3月頃から始まったとされているから確率的にバブル崩壊前が濃厚。
返信する
013 2021/09/20(月) 15:33:51 ID:aZYRe4IpyU
014 2021/09/20(月) 16:56:42 ID:Iz06l0yGGI

1990年で東口看板前はこんな雰囲気。
だから、たぶん1987年よりは前。
返信する
015 2021/09/20(月) 19:12:20 ID:ti6Y1W4BtE
スパイクタイヤから察するに
当時既に粉塵が社会問題になってて東京じゃ憚りながら使うものだっただろう
とすると昭和61年豪雪(1986年3月23日東京都心で9cmの最深積雪)の直後ぐらいだろう
カッコからしてもそんな感じだし、建物インフラもまだ再開発投資前って感じだし
バブル期はもうちょっと後で全体がもっとツヤツヤのコテコテになってるはず
返信する
016 2021/09/20(月) 20:32:28 ID:gtkBteo.XQ
戦闘を歩く男のアディダスのバッシューから年代判る人いるんじゃない?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ファッション掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1990年代ストリートスタイル
レス投稿