レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

レオタードの良さって、何の辺に


▼ページ最下部
001 2023/05/12(金) 23:52:05 ID:J921T572io
あるのですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
190 2024/02/22(木) 16:25:25 ID:Brm.rhbyog
>>189
添付は、横地愛選手。
まだ腰蓑か付いていないレオタ着用での演技もあったが、生憎検索でヒットしなかったorz

ケバめ、というか顔の輪郭を立たせる為のアイライナーやチークだったかもしれない。
横地さんは丸顔でしたが、極彩美柄のレオタに負けないように、この頃はメイクも映えていた^^

返信する

191 2024/02/25(日) 13:14:34 ID:BCahx5ifWQ
>>190
ほぼノーメイクな感じの横地さんのクラブでの演技。
腰蓑付きの色鮮やかなレオタードに変わっても、自分はナチュメの方が良いですね^^

返信する

192 2024/02/25(日) 13:17:58 ID:BCahx5ifWQ
>>191
ちょいと時間遡って、腰蓑無し。
胴体の胸辺りが黒とか、インナーの透過防止に対して苦肉の策が窺えるw

返信する

193 2024/02/25(日) 13:20:02 ID:BCahx5ifWQ
>>192
横地さんを検索して思ったんだが、不思議と右脚を上げているポーズ画像しかヒットしないんですよねw 何故だ?

返信する

194 2024/02/25(日) 20:26:54 ID:BCahx5ifWQ
>>189
一方の村田由香里選手。

絵に描いたようなリボンの軌道と、光沢レオタを身に纏ったしなやかな肢体で、ギャラリーを魅了していました。

返信する

195 2024/02/25(日) 20:29:32 ID:BCahx5ifWQ
>>194
腰蓑付きのレオタも。

これで、歯並びがガチャガチャじゃなかったら、完璧なんだが🫤

返信する

196 2024/02/27(火) 02:21:21 ID:KB9gd9WQJs
>>195
腰蓑やスカート付きに移行してから、レオタードの作りも意匠を凝らしたものになり
股布も光沢地にラメを施したものになり、プロの機材じゃないと添付のような撮影は追い付かなくなっていった。
当時の大会での、一般カメコ達の締め出しに向かう動きは顕著になり、現在ではほぼ壊滅したと言えよう。
選手の全員が、ケバめのメイクにド派手レオタ着用で、体操と同様の旧来のレオタードも
新体操では見られなくなった><

返信する

197 2024/02/27(火) 09:00:34 ID:KB9gd9WQJs
>>186
同床からの撮影視聴なら、やっぱりテレビ中継が一強か。

返信する

198 2024/02/27(火) 23:06:56 ID:/P2L8XghhU
小菅麻里 KOSUGEMARI 新体操

返信する

199 2024/02/28(水) 13:45:21 ID:squ6h5zMNs
昔はこんな画像でも普通に抜けたのに、、、今となってはピクリともせんわい。。。

返信する

200 2024/02/28(水) 22:23:10 ID:2Yvm89qAO6
>>199
そうか? リアタイでこの頃見てた世代なので、未だに世話になってるけどw

返信する

201 2024/02/28(水) 22:32:36 ID:2Yvm89qAO6
最後は、やっぱりこの方で締めます^^

コンプライアンスもポリティカル・コレクトネスも生まれてなかった時代での
日本男児達の審美眼は、最高潮に達していました。

彼女を超える美人新体操選手は、もう現れないと思う><

返信する

202 2024/03/04(月) 01:09:14 ID:YZsADGSkOI
女子體操隊

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:99 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





ファッション掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レオタードの良さって、何の辺に

レス投稿